6月分けました2020年07月19日 21時22分

■2020年6月10日

放浪癖が噴出し、下関から小野田、美祢を車でぐるぐる。

まずは小野田市の江汐公園へ。
(※小野田市の現在の本名は“山陽小野田市”です)

あじさい園であじさいが咲き始めていた。

江汐公園1

江汐公園2

江汐公園3

江汐公園4

下の二枚は“ダンスパーティー”という品種だそうな。

江汐公園をあとにして、美祢周辺をきままに周回。

木の枝が道路にせり出して、庇のようになってるのが好きなんだけれど、その説明の為の写真を撮るのが難し過ぎる。自分の意図したとおりに撮れない。
ひさしの樹

この日と、先日の宇部ときわ公園を含め、自分の嗜好を求めて凄まじい数の植物の写真を撮ったけれど、数が多過ぎるので今回はこれだけ。ゆくゆくは公開したいけどまずは写真の腕だな。


■2020年6月14日

周南緑地西緑地公園 菖蒲園

去年来てみたら閉園時間だったのでそのリベンジ…
だったのに、菖蒲はほぼ終わりかけ、雨天で地面が水浸しで靴もびしょびしょ。来年こそは適期に来るぞと心に誓って

せっかく来たのだからと水浸しになりながら散策……

周南緑地西1

菖蒲園かと思って近づいた水場だが菖蒲じゃないよね?

周南緑地西2

あとで地図を確認したら、ホテイアオイだった。
ホテイアオイの花を観るのも初めてなので良しとする。
ところで上の写真には右中に鳥がいるのだがお気づきだろうか。

拡大しても保護色。
周南緑地西3
白いサギの次によく見るけどあなた何サギ?

そして、かつがつ残っていた菖蒲
周南緑地西4

雨に濡れる絵になるモミジ
周南緑地西5

そのあと、雨天なのに何を思ったか万倉の大岩郷へ。

万倉の大岩郷

パノラマじゃディテールが(略
なんかものすごいコラ感があるな(ΦωΦ)


■2020年6月16日

家のクチナシが今年も咲いた

クチナシ



■2020年6月28日

google mapで偶然見つけた、行橋市の八雷古墳と八雷神社。
八雷神社の祭神は八柱の雷神。
最初は雷=ツチ、もしくはヅチ=「ヤヅチ古墳」だと早合点して勝手に縁を感じたけど、「はちらい」と読む。
(そして古墳や神社に対して“”というのもどうかと思う)

八雷1

八雷2

八雷3

八雷4

看板がある所が周堤、周構もたしかにあったが、言われなきゃそうとはわからない。神社横のこんもりした部分が後円部。前方後円墳を削って社殿を建てているが創立は寛文五年(1665年)だし、古墳なんて横から見ただけじゃわからないからしゃあなしですな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kalavinka.asablo.jp/blog/2020/07/19/9269845/tb